属人化を防ぐ!引き継ぎがラクになる取引先情報の一元化で、「この会社、誰が担当だったっけ?」の迷子をゼロにする

「この会社の担当者って誰だったかな?」
「請求のタイミング、たしか月末締めだったような…」
日々の業務の中で、こうした“小さな迷子”に時間を取られてしまうことはありませんか?

名刺やメールを探し回ったり、前任者に確認したりと、情報が人に依存していると、業務の引き継ぎや対応にムダが生まれちです。
特に新人の方や引継ぎ業務を行う担当者にとっては、「聞かないと分からない」状態がストレスや不安の原因になることも少なくありません。

そんなときに役立つのが、ハウロードシリーズの取引先登録。取引先に関する様々な情報を一元管理できる機能です。

住所や連絡先といった基本情報はもちろん、担当者名や支払い条件、振込先などの情報も網羅。
あらかじめ登録しておくことで、業務の属人化を防ぎ、どの従業員でもスムーズに対応できる体制をつくることができます。

若葉ちゃん
若葉ちゃん

しかもフォーマットは整っているので、そのまま印刷して会議や提出資料に使えるレベル

・担当者情報を記録しておけるので、誰でもすぐに対応可能に。
・登録情報は見積書・請求書にも自動連携できるため、作業の時短&正確性アップ。
・情報が一か所に集約されているから、重複対応・入力ミス・連絡漏れも予防できます。

 

どんな機能?

見積・受注・請求などの帳票業務に関わる取引先情報を、
あらかじめ一元管理できる機能です。

一度登録しておけば、以降の帳票作成時に、
会社名・住所・電話番号・担当者名・支払条件・振込先情報などを自動で反映できます。

連絡手段の記録や、「この会社は月末締め」「請求書は〇〇様宛」などの業務ルールも登録できるため、
情報の属人化を防ぎ、誰でも正確・迅速に対応できる仕組みを作ることが可能です。

 

ここがポイント!

“聞かないと分からない”をゼロにする、取引先情報の一元管理

日々の業務の中で、取引先に連絡を取りたいときに「誰がこの会社の担当だった?」と迷うことはありませんか?

ハウロードシリーズの取引先登録機能は、会社名だけでなく「担当者の氏名・部署・役職・電話番号・メールアドレス」まで一括で管理できます。

若葉ちゃん
若葉ちゃん

担当者本人が不在でも、他のメンバーがすぐに連絡・対応できるため、対応スピードと信頼性が格段にアップします。

また、「この会社は、どういう連絡ルールだったっけ?」「担当者の名前、聞かないと分からない…」こうした“言わないと分からない・教えてもらわないとできない”状態は、ミスや混乱の原因になります。

取引先情報をシステムに登録しておくことで、必要な情報はすべて見える化。
新人や異動したばかりのメンバーでも、スムーズに業務を引き継ぐことができ、安心して業務に取り組めます。

 

見積〜請求管理まで、新人でも安心して引き継ぎできる

「この会社って、誰が担当?」「請求の締め日は?」
こうした情報が口頭や個人メモだけに頼っている状態では、新人や異動者が入った際に、「どこから手をつければいいのか分からない」「確認に時間がかかる」といった不安やミスの原因になってしまいます。

ハウロードシリーズは、各情報を一元管理。新人でも必要な情報にすぐアクセスでき、見積の作成→請求処理→入金確認までをスムーズに行えるようになります。

若葉ちゃん
若葉ちゃん

「いつ請求書を出すのか」「どのタイミングで入金予定か」といった詳細な情報もすぐに把握できます。

仙人
仙人

属人化を防ぐだけでなく、新人教育の負担や時間も減らし、現場が誰でも同じクオリティで対応できる仕組みへと近づけるわい。

例えば「末締め・翌月末払い」や「20日締め・翌々月10日払い」など、取引先ごとに異なる支払条件。
手作業で毎回入力していると、入力ミスや記入漏れ、ズレた請求日といったトラブルにつながりやすくなります。

取引先情報に「支払条件」をあらかじめ登録しておけば──
  • 見積書や請求書に自動で反映される
  • 締め日や支払予定日が間違いなく設定される
  • 担当者が変わっても、共通のルールで作成できる

請求・見積業務の自動化にもつながる

会社名、担当者、連絡先、支払条件など、取引先に関する情報を一度登録しておけば、そのデータをもとに、見積書や請求書の各項目へ自動反映されます。

  • 見積書作成時に、宛名や担当者名・電話番号・メールアドレスが自動入力される
  • 請求書作成時に、締日や支払条件が一瞬で設定される
  • 再発行や履歴確認も、数クリックで対応できる
仙人
仙人

毎回の入力作業の手間が減るだけでなく、転記ミス・入力漏れといった人為的ミスを防ぐぞよ。

事務作業にかかる時間が大幅に短縮され、担当者は本来の業務や現場との調整に集中できるようになります。

登録が行える項目一覧

基本の項目・取引先名
・フリガナ
・敬称
・郵便番号
・住所
・電話番号
・FAX番号
・取引先区分
売上・請求設定、支払設定・請求締日
・入金予定日
・入金銀行
・支払締日
振込先などで使用する銀行情報・銀行コード
・銀行名・フリガナ
・適格請求書発行事業者番号
・支店コード
・口座名義
・口座種別
・口座番号
・支払手数料
・振込手数料
・PayPalアカウント
・特記事項
その他の情報・売掛設定
・使用する売上伝票の書式
・課税時期