工事業にフィットした材料マスタで一括管理

工事業では、材料ひとつ取っても「仕入れ値はいくらか?」「どの職種が使うのか?」「歩掛や補給数量は?」といった、さまざまな情報を正確に把握しておく必要があります。

若葉ちゃん
若葉ちゃん

これらを個別に管理していては、見積や積算のたびに情報収集が必要となり、時間もミスも増えがちに…。

ハウロードシリーズは、材料情報もまとめて登録できる材料マスタ機能をご用意。
材料名や単価だけでなく、原価、提出価格、粗利率、職種や施工方法まで一画面に登録が行えます。

工事業の実務に即した構成で、見積作業の手間を大幅に軽減しつつ、積算精度も向上させることができます。

・単価や数量だけでなく、補給数量・歩掛・職種・雑材率など、多項目をまとめて登録
・提出単価・仕入単価・粗利益率などの設定で、利益を意識した見積作成がしやすくなります

 

どんな機能?

工事に使用する材料の詳細情報を一元的に登録・管理できます。
マスタ登録画面では各項目を細かく設定が行えます。
登録されたデータは、見積や原価管理と連動。入力作業の効率化と社内での情報共有をサポートします。

 

ここがポイント!

あちこち探さない!材料データはこの画面に集約

この画面では、材料に関するあらゆる情報を一か所にまとめて登録できます。

例えば「仕入単価」「参考単価」「雑材率」「歩掛」など、これまでは別ファイルやメモで管理していた情報もすべて一画面に。

そのため、「あれ、この材料の職種って何だったっけ?」「どこに登録したっけ?」と探し回ることがなくなり、作業効率が格段にアップします。

 

作業の流れを見える化!実務に即した見積作成

材料マスタでは、提出単価・仕入単価・工事単価・参考単価といった複数の単価をそれぞれ分けて登録できます。

また、材料ごとに「施工方法」や「職種」「歩掛」などを紐づけておくことで、作業の流れも同時に把握できるようになります。材料単位の登録が、見積だけでなく、現場の段取りにもつながります。

登録が行える項目
  • 材料名・数量・単位
  • 提出単価・仕入単価・原価区分・粗利率・積算掛率などの価格関連情報
  • 補給数量・雑材率・付属品率などの材料特性
  • 施工方法・職種(最大4つ)・歩掛・下請係数などの施工情報
  • 分類コード・商品コード・ID番号などの管理コード
  • 在庫情報(管理対象・在庫数量・最終日・更新日)
  • 備考欄やコメント欄も用意されており、自由入力が可能です。