「請求したはずなのに、まだ入金がない…」
「この工事、今どこまで進んでたっけ?」
そんな“ちょっとした確認”のつもりが、いくつもの帳票や資料を見比べるうちに、時間も手間もかかってしまう。
そんな経験、ありませんか?

ハウロードシリーズの工事台帳なら、必要な工事だけをピンポイントで抽出して台帳化。
だから、未入金の案件や進捗が滞っている工事も、すぐに把握できます。
情報を集めるために“資料探し”をする必要はもうありません。工事業に特化したシステムで、業務を効率化しませんか?
・全工事を対象にせず、目的に合った工事だけを表示。作業効率が格段にアップ!
・資金繰りや対応漏れの防止に。経理や営業のチェックにも最適。
特定の仕入先や得意先を対象にした集計で、探している工事をスムーズに発見。
どんな機能?
工事1件ごとに発生した「原価・請求・入金・粗利・進捗」などの
情報を自動でまとめて一覧表示できる機能です。
対象期間や工事を選んでボタンを押すだけで、
情報が集計された一覧が自動で表示されます。
データをもとに、各現場の収支状況を比較したり、全体の傾向を把握できます。

ここがポイント!

工事台帳は、その名のとおり、一つの工事に関するすべての情報を一元管理できる帳票です。
まさに「その工事の台帳(台紙)」となるような存在で、現場・経理・経営のあらゆる立場が必要とする情報を1枚にまとめて可視化します。
- 基本情報…工事番号、工事名、受注先、現場住所、担当者など
- 契約情報…受注金額、実行予算、請負金額、契約日など
- 仕入先情報…資材の購入先や発注先
- 請求・入金状況…何回目の請求か、入金額、入金日など
- 原価明細…材料費・労務費・外注費などの支出内訳
- 粗利…収支から導かれる利益額・利益率
工事は1件ごとにスケジュールも契約も異なり、複数の費用・入金が絡み合います。
この情報がバラバラになっていると、「請求漏れ」や「予算オーバー」に気づけないリスクがあります。
ハウロードシリーズでは、この工事台帳をボタン操作だけで簡単に作成可能!
複雑なエクセル作業や転記ミスもなく、正確・スピーディに「工事の履歴書」を作れるのが大きな特長です。
ハウロードの工事台帳は、必要な情報だけを“抜粋”して表示することで、ムダなく・速く・的確にチェックできます。

ポイントは、検索条件の豊富さ!
以下のような実務に即した条件で、対象の工事を絞り込むことができます。

受注情報に関する条件 | 受注区分(最大5区分) 完成/未成区分 完成日の範囲指定 受注日の範囲指定 報告日の範囲指定 受注書番号 受注先名(文字列) 得意先(複数選択可能) |
担当者 | 現場担当者(複数選択可能) 現場管理者(複数選択可能) 報告者(複数選択可能) |
工期・金額関連 | 開始工期の範囲指定 終了工期の範囲指定 受注金額の範囲指定 工事番号の範囲指定 工事件名(文字列) 工事場所(文字列) |
その他情報 | 見積番号の範囲指定 外注有無(指定なし/有/無) 見込原価の有無(あり/なし) 立替金の入金(残額あり/なし) 売上伝票の作成状態(作成済み/未完了など) 売上伝票の金額と受注金額が異なる受注書 売上伝票および入金の得意先が異なる受注書 受注書登録日の範囲指定 印刷対象 品名・仕様のキーワード検索(AND/OR選択可) 原価明細、見込原価、見込売上、売上明細(選択可) 拠点(文字列) 追加工事の有無(あり/なし) |
例えば、「この期間の工事だけを確認したい」「担当者がAさんの工事だけを確認したい」といったときでも、条件を指定するだけで該当の工事が一覧表示されるので、資料を探したり並べ替えたりする手間がかかりません。
また、月ごとの実績を集計したいときや、大口工事・重要案件だけを抜粋したい場合にも、金額や期間の範囲指定によって必要な情報だけをスッキリ表示。
社内報告や監査資料の作成にもそのまま活用できます。

“今見たい現場・対応すべき案件”がすぐに見えるわい。