売上と入金を月別で比較!資金管理に役立つ月別売上集計表がボタン操作で簡単に完成

月ごとの売上と入金状況をまとめて把握したい──そんなときに役立つのが月別売上集計表です。
繁忙期や閑散期の傾向、取引内容別の売上構成、そして入金とのギャップまで、1枚の帳票で一目瞭然!

工事業では、工期のズレや部分請求が多く、月ごとの売上集計が煩雑になりがち。

若葉ちゃん
若葉ちゃん

現場ごとの進捗を追いながらの手作業集計には、頭を悩まされますよね。

ハウロードシリーズならそんな月別売上集計表を、ボタン操作で簡単に集計します。
今までExcelや手書きで時間をかけていた月次管理が、あっという間に完成。

資金繰り・経営判断・会議資料作成など、あらゆる場面で活躍する帳票を、簡単に作成できます。

・各月の売上金額が横並びで表示。繁忙期・閑散期の流れが一目瞭然
・元請・下請など、取引の内容ごとに集計されていて分析しやすい
・月ごとのトータル金額は年度計画や目標進捗の確認にも
・資金繰りや未入金管理にも活用できる

 

どんな機能?

「売上」「入金」「消費税」などの情報を、月別・受注区分別で自動的に集計して一覧表示します。
売上金額は各月に自動振り分けされ、横並びで表示。
合計金額も自動算出されるので、年間売上の進捗も一目瞭然です。

 

ここがポイント!

月別売上集計表とは?

月別売上集計表は、売上データを月単位で集計し一覧で表示した帳票です。
特に工事業のように案件ごとの売上が月をまたいで発生しやすい業種では、資金の流れや売上傾向を正確に把握するために欠かせない帳票のひとつです。

若葉ちゃん
若葉ちゃん

1月~12月までの売上が横並びで一覧表示されるため、「どの月に売上が集中しているか」や「繁忙期・閑散期の傾向」がすぐに把握できます。

売上は「元請」「下請」「納品」「その他」などの受注区分ごとに分けて表示され、業務内容ごとの動向が明確に見えます。
例えば「元請案件の売上が減っている」といった変化にもすぐに気づくことができます。

売上だけでなく、対応する入金額も表示されるため、「売上は計上されているが、まだ入金されていない案件」の把握にも役立ちます。資金繰りの判断材料として非常に重宝します。

仙人
仙人

数字に基づき、経営判断や営業戦略を支えるわい。
特に工事業のように月をまたぐ取引が多い業種には、非常に相性の良い帳票じゃ!

  • 今月の売上、ちゃんと目標に届いているか確認したい
  • 年度全体の売上推移をまとめて把握したい
  • 「どの区分が売上全体にどの程度貢献しているか」といった構成比の分析をしたい

 

月別の売上集計が自動で完成!集計・転記の手間を削減

各月の売上金額が横に並んで表示されるため、年間を通じた売上の増減が一目で確認できます。
繁忙期・閑散期の傾向が明らかになり、次年度の営業計画や人員配置の参考にもなります。

また、元請、下請、納品などの受注区分別に売上が自動的に分類されるため、事業構造の分析がしやすくなります。
どの受注形態が主力で、どこに伸びしろがあるのかを明確に把握できます。

また、各月の区分別売上はもちろん、月ごとの合計金額が自動計算されて表示されます。
月別の業績進捗や、目標とのギャップを素早く把握できます。

従来であれば、売上データを月ごとに手入力・集計・分類する手間がかかっていましたが、ハウロードシリーズなら必要な期間や条件を選ぶだけで、売上集計が自動化されます。

手作業による転記や関数設定のミスを防げるため、作業の正確性とスピードが大幅に向上します。

 

資金繰りに直結!売上と入金を同時に確認し、スムーズな業務連携

売上金額の右側に入金額も併記されているため、「売上は立っているのに、まだ入金されていない案件」がすぐに分かります。未入金の早期発見により、督促漏れや資金繰りのリスクを軽減し、経理業務の信頼性を高めます。

仙人
仙人

資金繰りの見通しが立てやすくなるのも大きなメリットじゃ!

未入金がどの得意先に、どれくらい残っているかが明確になることで、営業担当との連携もスムーズになり、フォロー体制の強化につながります。