受注書の作成から原価管理帳票の出力まで、一連の流れを効率化

特に工事業界の課題のひとつである材料価格などの変動。
例えば材料費や労務費が頻繁に変わる状況でも、システムが正確なデータを計算し、経営の安定化とコスト削減に貢献します。

また、ハウロードシリーズは受注書作成、原価入力、支払管理、帳票出力などもすべてを一つのシステムで行える一元管理システム。

仙人
仙人

部門が異なるデータを使う際もミスが防げ、データ入力の手間を削減し、スムーズな情報共有を行うわい。

・各部門間での情報共有をスムーズに、業務効率が大幅に向上
・正確なコスト管理が実現
・手入力の手間を削減し、ヒューマンエラーの防止にも

 

どんな機能?

工事原価は、材料費、労務費、外注費などの費用項目ごとにデータを整理・管理します。
原価管理帳票の作成も簡単に行えます。
作成したデータはシステム内で連携し、受注後の進捗管理や発注処理などの各工程に反映。
各種帳票は必要なフォーマットに基づいて自動で出力できるため、複雑な管理業務を効率化します。

 

ここがポイント!

 

受注書作成をスムーズに!他帳票へ情報連携

工事の受注情報をまとめる受注書は、作成した見積データを基にカンタンに印刷が行えます。
作成した受注書は、その他の帳票へも情報を連携。

例えば取引先へ提出する各種の書類や、進行中の工事を確認できる帳票など、工事業に即した帳票の作成をサポート。
書類の作成や確認にかかる手間を削減し、業務をスムーズに進められます。

工事業に即した、細かなコスト管理が可能

例えば、仕入れた材料の情報を登録する「仕入材料入力」では、仕入先ごとに材料費を管理し、元帳として印刷も可能です。「倉庫出材料入力」を使えば、倉庫から使用した材料を簡単に記録できます。

工事業ならではの原価項目である外注費にも対応。
現場で発生した経費を登録できる「現場経費入力」も備わっており、工事業ならではの業務をカバーしています。

仕入れはもちろん、支出管理もスムーズ。
工事ごとの支払い情報を登録し、支出を正確に管理。支払い状況を明確に把握することで、資金管理がより効率的になります。

若葉ちゃん
若葉ちゃん

複数の工事案件を同時に進行しているときも、支出管理がスムーズに行えます。

 

見積から原価管理、帳票作成までの業務を効率化。
社内全体の業務フローが改善され、より少ない手間で正確なデータ管理が可能になります。